感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

4歳からはじめる親子トレッキング

著者名 関良一/著
出版者 旬報社
出版年月 2012.9
請求記号 7861/00387/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236059267一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7861/00387/
書名 4歳からはじめる親子トレッキング
著者名 関良一/著
出版者 旬報社
出版年月 2012.9
ページ数 159p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8451-1280-7
分類 7861
一般件名 登山
書誌種別 一般和書
内容紹介 山デビューしたい親子に向け、子どもといっしょに山を歩くために知っておきたいことや、山選び・道具選び、歩き方の基本、上手な休憩の取り方などをイラストを交えて解説する。関東周辺のおすすめ20コースも紹介。
タイトルコード 1001210056956

要旨 高尾山・六号路、日和田山、鋸山、景信山、陣馬山・一ノ尾根ルート、石老山、御岳山、伊予ヶ岳、高川山、幕山、金時山、大山、南高尾山稜、滝子山、乾徳山、雲取山、清里高原・川俣渓谷、北八ヶ岳、屋久島・白谷雲水峡。はじめてだって、大丈夫。子どもと手をつないで、よいしょ、よいしょ、あの山のてっぺんまで、いっしょに歩こう。
目次 1章 入門編―山をはじめる前に知っておきたいこと(親が初心者でも大丈夫なの?
四歳になれば“トレッキング適齢期”! ほか)
2章 準備編―どんな山に行く?何をそろえる?(親子の山選び、五つの条件
子どもの山道具 ほか)
3章 実践編―いざ山へ!上手な歩き方、休み方(歩き方の基本
グループ登山のコツ ほか)
4章 コースガイド―親子におすすめ関東周辺20コース(高尾山・六号路・東京―水辺の涼しさを感じながら歩こう
日和田山・埼玉―三〇五メートルの超低山でも楽しめる! ほか)
5章 上級編―もっと高い山へチャレンジ!(我が家の高山初体験
低山を三年続ければ挑戦できる ほか)
著者情報 関 良一
 1957年、北海道生まれ。親子を対象とした「親子山学校」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。