感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ミヒャエル・エンデファンタジー神話と現代

著者名 ミヒャエル・エンデ/他著 樋口純明/編
出版者 人智学出版社
出版年月 1986
請求記号 N940-2/00197/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232416941一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N940-2/00197/
書名 ミヒャエル・エンデファンタジー神話と現代
著者名 ミヒャエル・エンデ/他著   樋口純明/編
出版者 人智学出版社
出版年月 1986
ページ数 236p
大きさ 20cm
一般注記 ミヒャエル・エンデの肖像あり
分類 94028
個人件名 Ende,Michael
書誌種別 一般和書
内容注記 ミヒャエル・エンデ年譜:p228〜231
タイトルコード 1009410079506

要旨 怒って泣いて、笑って心ほぐれる…てんやわんやの日々を痛快なタッチで描く子育てエッセイ第二弾。本音トーク・双子ママたちの子育ても収録。
目次 第1章 もう、黙ってはいられない!(ザウルスよ、大志を抱け!
「ウサギ小屋」にウサギが住む日
ひょっとして、二人とも? ほか)
第2章 赤ちゃんから子どもへ―新世紀へ突入!(うきうきどきどき、春の一日
懐かしき「授乳地獄」の日々
悩み多き、育ち盛りの靴選び ほか)
第3章 目指せ!ランドセルの一年生(アカデミー賞ではないけれど…
困った時の「クッキングパパ」
子どもが描く母の顔 ほか)
著者情報 川村 真貴子
 1967年、名古屋市生まれ。米国への交換留学を経て、1987年、金城学院高校卒。1991年、青山学院大学経済学科卒、朝日新聞社入社。仙台総局、名古屋本社社会部、大垣支局、岐阜総局を経て、2004年9月から名古屋報道センター記者。05年6月に双子の男児を出産。07年4月に育児休業から復職。これまでに名古屋市政、高校野球(宮城・愛知)、街ダネなどを取材する遊軍などを担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。