感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

徹底研究賃貸住宅 少子高齢化時代を切り拓く  (B&Tブックス)

著者名 高橋俊介/著 楠本博/監修
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2012.8
請求記号 3653/00596/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 4331200842一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

貸家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3653/00596/
書名 徹底研究賃貸住宅 少子高齢化時代を切り拓く  (B&Tブックス)
著者名 高橋俊介/著   楠本博/監修
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2012.8
ページ数 154p
大きさ 21cm
シリーズ名 B&Tブックス
ISBN 978-4-526-06931-4
分類 36534
一般件名 貸家
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p150〜151
内容紹介 人口減少、少子高齢化が進んでいく日本で、賃貸住宅はどう変わっていくのだろうか。賃貸住宅業界の歴史や仕組み、経営を成功させるマネジメント、建築技術や工法、賃貸住宅の戦略と考え方などを解説する。
タイトルコード 1001210054675

要旨 賃貸住宅業界の歴史から仕組みなどを解説。
目次 第1章 進化する賃貸住宅―キーワードは“賢く使う”
第2章 賃貸住宅発展史―いくつかのターニングポイント
第3章 今、賃貸住宅に住んでいる人たち
第4章 賃貸住宅経営を成功させるマネジメント
第5章 選ばれる賃貸住宅とは―少子高齢化社会を切り拓く
第6章 賃貸住宅の基礎を支える―建築技術・工法
第7章 海外の賃貸住宅事情―見えてくる日本の特殊性
第8章 進化する賃貸住宅業界―様々な戦略と考え方
著者情報 高橋 俊介
 一級建築士、テンフェイ総合計画代表、高層建築研究会代表。東京大学工学部卒、ハーバード大学卒。58歳。ベトナムではサイゴンサウス計画およびタントアン輸出加工区の日本エージェントを1993年から務める。また、商業店舗の多店舗展開事業コンサルティングと内装設計(国内117店舗、海外11店舗)、建築設計(企業本社ビル、工場・物流センター、海外の鉄道駅ビル、複合施設開発)、ホテルのプロジェクトマネジメント(マンダリンオリエンタル東京、ザ・ペニンシュラ東京、ANAインターコンチネンタル石垣、および万座ビーチ)などを手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
楠本 博
 1937年東京生まれ、金融学者。一橋大学卒、三井銀行入社、八重洲口支店、本店外国営業部、調査部経済調査課、本店営業部、ニューヨーク支店などを経て退職。近畿大学教授、八千代国際大学(現・秀明大学)教授、大阪市信用金庫顧問・理事などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。