感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ニッポン興国論 元財務官僚が書いた「日本力倍増プラン」

著者名 松田学/著
出版者 ロングセラーズ
出版年月 2012.9
請求記号 304/02102/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2731845281一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 304/02102/
書名 ニッポン興国論 元財務官僚が書いた「日本力倍増プラン」
著者名 松田学/著
出版者 ロングセラーズ
出版年月 2012.9
ページ数 337p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-8454-2254-8
分類 304
書誌種別 一般和書
内容紹介 自立こそが「強い日本を創る」条件。守りの経済でなく、挑戦する経済へ! 元財務官僚が「日本力倍増」への道を示すとともに、高齢者が元気な「安心社会」の創り方や、ニッポン興国のための経済論などを説く。
タイトルコード 1001210054115

要旨 日本を強くする!幸せな社会へのシナリオ。元財務官僚が書いた「日本力倍増プラン」。
目次 第1章 松田学が示す「日本力倍増」への道(自立こそが「強い日本を創る」条件!
国主導でまず「デフレ」を解決する! ほか)
第2章 世界一幸福なユートピア、ニッポン―高齢者が元気な「安心社会」を創る(ニッポン興国とは「生き甲斐」を創ること
日本で進行する目に見えない危機の正体 ほか)
第3章 ニッポンが世界の手本になる―世界の課題解決センターへ、日本の新たなる勃興への道(ニッポン興国を担うのは、国のあり方を自ら考える国民
日本の強さは「みんなの課題解決力」です ほか)
第4章 ニッポン興国のための経済論―希望を語るために、知っておくべきことがある(消費税は「国力」を上げる武器になる
消費税増税が景気を良くする道がある ほか)
著者情報 松田 学
 財政エコノミスト。東京大学経済学部卒業後、1981年大蔵省(現財務省)入省。西ドイツ留学、洲本税務署長、大阪国税局査察部長、大蔵省大臣官房企画官、成田税関支署長、内閣官房内閣審議官、横浜税関総務部長、財務省関税局関税企画官、同監視課長、国土交通省北海道局予算課長、財務省関税局管理課長、東京医科歯科大学教授(出向)、(独)郵便貯金・簡易生命保険管理機構理事(同)、預金保険機構金融再生部長(同)等を経て、2010年4月に退官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。