感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近世後期における主要物価の動態 増補改訂

著者名 三井文庫/編
出版者 東京大学出版会
出版年月 1989
請求記号 N337-8/00718/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231080268一般和書2階開架人文・参考禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N337-8/00718/
書名 近世後期における主要物価の動態 増補改訂
著者名 三井文庫/編
出版者 東京大学出版会
出版年月 1989
ページ数 125p
大きさ 19cm
ISBN 4-13-046038-2
分類 337821
一般件名 物価-日本
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410071425

目次 第1章 エネルギー資源(エネルギーの源「太陽」
エネルギー資源から燃料、電気へ
エネルギー利用の歴史
エネルギー資源をめぐる問題
輸入に頼る日本のエネルギー
中東地域にかたよる石油
幅広く使われる石油化学製品
需要が高まる天然ガス
日本近海に眠るガス資源
安くて豊富な石炭
安全性が問われる原子力
新エネルギーの開発)
第2章 鉱物資源(鉱物資源って何?
鉱物資源をめぐる問題
日本の産業を支える鉄
送電網に不可欠な銅
地金で輸入されるアルミニウム
自動車産業に必要な鉛・亜鉛
「産業のビタミン」レアメタル
レアメタル危機に備える
期待される海洋資源)
第3章 持続可能な社会へ(資源をむだなく使う
スマートコミュニティの始まり
みんなで考えてみよう)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。