感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

佐々木薫のアロマテラピー紀行 世界のハーブと精油のルーツを訪ね、その魂を知る旅

著者名 佐々木薫/著
出版者 主婦の友社
出版年月 2012.4
請求記号 4998/00385/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 守山3132018247一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4998/00385/
書名 佐々木薫のアロマテラピー紀行 世界のハーブと精油のルーツを訪ね、その魂を知る旅
著者名 佐々木薫/著
出版者 主婦の友社
出版年月 2012.4
ページ数 159p
大きさ 30cm
ISBN 978-4-07-281068-2
分類 49987
一般件名 アロマテラピー   旅行案内(外国)
書誌種別 一般和書
内容紹介 イタリアのベルガモット、アマゾンのローズウッド…。アロマテラピーの第一人者が、10年の歳月をかけて世界十数カ国を巡り、アロマテラピーにまつわるハーブや花、果実、樹木などの原産地やゆかりの土地を訪ねた旅行記。
タイトルコード 1001110183954

要旨 誰も書けなかった素顔の京都。テセラ(断片)が織りなすモザイク画の手法を都市計画に応用する。そこに現れるのは伝統と革新が融合するウルトラモダンな歴史都市の本質である。
目次 第1章 歴史都市は「光」と「影」のモザイクである―京都の自画像を描く
第2章 京都は3度目の「超再生」期を迎えている―思想の創造と町並みの回復
第3章 町家は方法論である―「超再生」の原動力
第4章 町家がニューヨーカーを魅了した―資金調達とグローバル連携の可能性を探る
第5章 町家と「部落」が共鳴する―地域丸ごとミュージアム
著者情報 リム ボン
 立命館大学教授。工学博士。1級建築士。京都市国際コンペ1等受賞(1997年)、作品名は「ウルトラモダニズム」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。