感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

なぜイタリアの村は美しく元気なのか 市民のスロー志向に応えた農村の選択

著者名 宗田好史/著
出版者 学芸出版社
出版年月 2012.8
請求記号 6111/00134/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 名東3332039126一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

農村計画 グリーンツーリズム 農村-イタリア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6111/00134/
書名 なぜイタリアの村は美しく元気なのか 市民のスロー志向に応えた農村の選択
著者名 宗田好史/著
出版者 学芸出版社
出版年月 2012.8
ページ数 239p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7615-2536-1
分類 6111537
一般件名 農村計画   グリーンツーリズム   農村-イタリア
書誌種別 一般和書
内容注記 年表:p239
内容紹介 市民の生活や嗜好、産業や政策の大きな変化、そして農村自身の激変…。一見バラバラに起こったように見える様ざまな動きを地域がいかに受け止め、農村の再生につなげたのか、その秘密を解き明かす。
タイトルコード 1001210049277

要旨 農村観光・有機農業成功には理由がある。市民の生活や嗜好、産業や政策の大きな変化、そして農村自身の激変。一見バラバラに起こったように見える様ざまな動きを、地域がいかに受け止め、再生の物語を紡ぎ上げたか。その秘密を解く。
目次 第1部 成功のきっかけとなった四つの動き(農村観光の普及をめざしたアグリツーリスト協会の誕生
ローマ市民による反マクドナルドデモとスローフード
スローライフ志向に応えた地方都市のスローシティ運動
オルチャ渓谷の住民による世界遺産の登録)
第2部 村が受け止めた三つの変化(量から質へのEU農業政策の転換
マスツーリズムからゆったりを求める大人の観光へ
中央からの自立と村づくりの主役の多様化)
著者情報 宗田 好史
 1956年浜松市生まれ。法政大学工学部建築学科、同大学院を経て、イタリア・ピサ大学・ローマ大学大学院にて都市・地域計画学を専攻、歴史都市再生政策の研究で工学博士(京都大学)。国際連合地域開発センターを経て、1993年より京都府立大学准教授、2012年より同教授。国際記念物遺産会議(ICOMOS)国内委員会理事、京都府農業会議専門委員、京都市景観まちづくりセンター理事、(特)京町家再生研究会副理事長などを併任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。