感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

亜細亜の曙光 総力戦体制への途  (RYU NOVELS)

著者名 和泉祐司/著
出版者 経済界
出版年月 2012.8
請求記号 F4/07483/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞5231029231一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F4/07483/
書名 亜細亜の曙光 総力戦体制への途  (RYU NOVELS)
著者名 和泉祐司/著
出版者 経済界
出版年月 2012.8
ページ数 203p
大きさ 18cm
シリーズ名 RYU NOVELS
ISBN 978-4-7667-3184-2
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 昭和7年、溥儀を執政として満州国の建国宣言が行われた。関東軍作戦参謀の石原莞爾は満州を日本の生命線と位置づけ、日・満・中の連盟結成が不可欠と説く。戦雲の迫る昭和16年、日本の油槽船の航行を蘭印海軍が阻止し…。
タイトルコード 1001210049079

要旨 溥儀を執政として1932年3月1日、満州国の建国宣言が行われた。関東軍作戦参謀の石原莞爾は満州を日本の生命線と位置づけ、アジアの植民地を欧米から解放するためにも日・満・中の連盟結成が不可欠と説く。陸軍省軍務局長となった永田鉄山は、石原莞爾以上に近代戦は国家総力戦であると考え、産業振興や財務改革に取り組んだ。そして石原莞爾の「陸軍の花形」と呼ばれる参謀本部作戦課長への就任が決まる…。戦雲の迫る昭和16年5月、ボルネオへ向かう日本の油槽船の航行を蘭印海軍が阻止する行動に出た。


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。