感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界をかえたインターネットの会社 3  Googleものがたり

著者名 アダム・サザーランド/原著 稲葉茂勝/訳・著
出版者 ほるぷ出版
出版年月 2012.8
請求記号 00/00142/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236056347じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アダム・サザーランド 稲葉茂勝

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 00/00142/3
書名 世界をかえたインターネットの会社 3  Googleものがたり
著者名 アダム・サザーランド/原著   稲葉茂勝/訳・著
出版者 ほるぷ出版
出版年月 2012.8
ページ数 31p
大きさ 29cm
巻書名 Googleものがたり
ISBN 978-4-593-58667-7
原書名 Google
分類 00735
一般件名 情報産業   インターネット   グーグル
書誌種別 じどう図書
内容紹介 世界をリードするインターネット関連の巨大企業の歴史をひもとき、世界や現代社会に対する影響や役割などを紹介する。3は、世界で最もよく使われている検索エンジン「Google」を取り上げる。
タイトルコード 1001210048736

要旨 検索エンジンGoogleを運営する会社がどんなことをしているか、どうやって利益をあげているかなどについて、創設者のラリー・ペイジとサーゲイ・ブリンに関する話とともに紹介する。この本を読めば、Google社が検索エンジンの運営で、どのようにして巨額の利益をあげられるようになったか、Google社は、会社をより成長させるために、どんな新しいことに挑戦しているかなどがわかる。
目次 世界でもっとも有名な会社のひとつGoogle社
Google社の成功のカギ
Google社の誕生
Google社の創設
はげしい競争のなかで注目されるGoogle社
Google社はどうやって利益を得ているのか?
働き手を幸せにする
Google社の株式公開
Google社の成長
多様化するGoogle社
Google社が世界をかえる
Google社をずっと愛される存在に
Google社の憂い
著者情報 サザーランド,アダム
 20年以上執筆を続けているノンフィクション作家で、数多くの賞を受賞している。主な執筆分野はスポーツ、ポップ・カルチャー、経済、ソーシャル・メディアなど(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
稲葉 茂勝
 1953年東京生まれ。東京外国語大学卒。編集者としてこれまでに800冊以上を担当。そのあいまに著述活動もおこなってきている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。