感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

もうひとつの核なき世界 真のCHANGEは日本が起こす

著者名 堤未果/著
出版者 小学館
出版年月 2010.12
請求記号 3198/00362/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2831580861一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3198/00362/
書名 もうひとつの核なき世界 真のCHANGEは日本が起こす
著者名 堤未果/著
出版者 小学館
出版年月 2010.12
ページ数 205p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-09-388110-4
分類 3198
一般件名 核兵器
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p203〜205
内容紹介 私たちは核兵器を本当に廃絶したいのか? アメリカの歴史教育、核なき世界vs核ある世界、日本が起こすCHANGE…。「ルポ貧困大国アメリカ」の著者が発信する緊急レポート。
タイトルコード 1001010082224

要旨 円高不況下でのビジネスマンの意識変化…日本人の行動と暮らしが分かる唯一の年鑑。2011年6月〜12年6月発表の最新アンケート139点を収録。
目次 1 ビジネスマン・OL
2 ヤング・学生
3 女性・主婦
4 男性・父親
5 夫婦・家庭
6 子ども
7 マネー・財テク
8 レジャー・ニューメディア
9 生活全般
その他のアンケート
著者情報 竹内 宏
 1930年静岡県清水市生まれ。経済評論家。東京大学経済学部卒業後、日本長期信用銀行入行。一貫して調査畑を歩む。同行専務取締役調査部長を経て1989年より長銀総合研究所理事長。現在、竹内経済工房を主宰。雑誌、テレビ、講演会で幅広い人気をもつエコノミスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。