感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

扉守 潮ノ道の旅人  (文春文庫)

著者名 光原百合/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2012.8
請求記号 F3/08987/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2831887290一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F3/08987/
書名 扉守 潮ノ道の旅人  (文春文庫)
著者名 光原百合/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2012.8
ページ数 314p
大きさ 16cm
シリーズ名 文春文庫
シリーズ巻次 み34-2
ISBN 978-4-16-783807-2
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 海と山に囲まれた潮ノ道市で、住民が次々に不思議な体験をする。持福寺の住職・了斎が招いた魔力・霊力の持ち主たちが謎解きに挑むが…。こころ優しい人間たちとやんちゃな客人が大活躍する、幻想的な全7篇を収録。
タイトルコード 1001210046443

要旨 古い井戸から溢れだす水は“雁木亭”前の小路を水路に変え、月光に照らされ小舟が漕ぎ来る。この町に戻れなかった魂は懐かしき町と人を巡り夜明けに浄土へ旅立つ(「帰去来の井戸」)。瀬戸の海と山に囲まれた町でおこる小さな奇跡。柔らかな方言や日本の情景に心温まる幻想的な七篇。第一回広島本大賞受賞作。
著者情報 光原 百合
 1964年広島県生まれ。大阪大学大学院修了。尾道大学芸術文化学部准教授。詩集や絵本、童話を執筆しながら、98年、初のミステリー『時計を忘れて森へいこう』を上梓。2002年『十八の夏』で、第55回日本推理作家協会賞(短編部門)を受賞。2011年、『扉守―潮ノ道の旅人』で第1回広島本大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。