感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

興亡の世界史 03  What is Human History?  通商国家カルタゴ

著者名 青柳正規/[ほか]編集委員
出版者 講談社
出版年月 2009.9
請求記号 209/00104/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235481736一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高等学校 中等教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 209/00104/3
書名 興亡の世界史 03  What is Human History?  通商国家カルタゴ
著者名 青柳正規/[ほか]編集委員
出版者 講談社
出版年月 2009.9
ページ数 414p
大きさ 20cm
巻書名 通商国家カルタゴ
ISBN 978-4-06-280703-6
分類 209
一般件名 世界史   世界史-古代   フェニキア
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p395〜399 年表:p400〜405
内容紹介 経済力と技術力を武器に、次々と国際商業都市を建設したフェニキア人。海の彼方に通商国家・カルタゴを築き、地中海の覇者として君臨するが、やがてローマによって歴史から葬り去られる-。本格的フェニキア・カルタゴ通史。
タイトルコード 1000910053586

要旨 「子ども」から「大人」への移行期である高校生年代。高校進学率98%の今、「移行支援」の視点から高校教育改革にパラダイム転換を迫る。
目次 移行支援としての高校教育
第1部 発達論からみた高校生(移行支援と子どもの発達
学校から社会への移行)
第2部 発達精神病理学からみた高校生(子どもの問題行動と精神病理
現代の思春期の精神病理
発達精神病理学の視点
保健・精神保健の要としての高校生年代)
第3部 実践報告(A高校の現場から
B高校の現場から
C高校の現場から
解題)
第4部 移行支援としての高校教育(移行支援という視点
高校教育としての移行支援
包括的な移行支援の要素
高校教育のパラダイムシフトに向けて)
著者情報 小野 善郎
 1984年和歌山県立医科大学卒業。大学病院、児童相談所で児童青年期の精神科医療に従事し、現在和歌山県精神保健福祉センター所長。日本精神神経学会専門医、日本児童青年精神医学会認定医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
保坂 亨
 1983年東京大学大学院教育学研究科博士課程中退。東京大学教育学部助手(学生相談所専任相談員)、千葉大学教育学部講師、同助教授を経て、2002年より同教授。千葉県教育庁「高等学校改革推進協議会」委員長、千葉家庭裁判所委員会委員、子どもの虹情報研修センター企画評価委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。