感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

あまんきみこセレクション 3  秋のおはなし

著者名 あまんきみこ/著 後路好章/編 宮川健郎/編
出版者 三省堂
出版年月 2009.12
請求記号 913/18308/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235520293じどう図書児童書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 913/18308/3
書名 あまんきみこセレクション 3  秋のおはなし
著者名 あまんきみこ/著   後路好章/編   宮川健郎/編
出版者 三省堂
出版年月 2009.12
ページ数 318p
大きさ 22cm
巻書名 秋のおはなし
ISBN 978-4-385-36313-4
分類 9136
書誌種別 じどう図書
内容注記 内容:名前を見てちょうだい ねんねんねん あたしも、いれて ふしぎなじょうろで水、かけろ ねずみのまほう 山ねこ、おことわり シャボン玉の森 虹の林のむこうまで 青い柿の実 きつねのお客さま ひつじ雲のむこうに ぽんぽん山の月 すずおばあさんのハーモニカ 秋のちょう おしゃべりくらげ 金の小鳥 ねこルパンさんと白い船 さよならの歌 赤ちゃんの国 むかし星のふる夜 おまけの時間 口笛ふく子 ふうたの風まつり 野のピアノ 百ぴきめ 湖笛
内容紹介 あまんきみこの40年を超える創作活動の集大成。3は、「名前を見てちょうだい」「ねずみのまほう」「青い柿の実」など、「ほんとう」のことが秘められた、胸をうつやさしい物語26編を収録。作家・江国香織との対談も掲載。
タイトルコード 1000910074486

要旨 地震と噴火は日本列島を生み出し、今も刻々とその相貌を変えている。気候変動が進行する現代に、四季の変化をもたらす天の運行、大地の動き、生態系の成り立ちを考えてみよう。大地の生い立ちを現場で学ぶ、日本と世界のジオパークも紹介。日本列島が生まれ育った数億年の時空を歩き、各地に提供される恵みとともに愉しむ。
目次 第1章 太陽と地球と月と(四季のある国
宇宙の中の地球 ほか)
第2章 地震と噴火の日本列島(地震がもたらす山と川
変動帯に暮らす ほか)
第3章 森と里と海の国(紅葉と名月
森と里と海のつながり ほか)
第4章 日本海と日本列島(日本海と雪
日本列島の成り立ち ほか)
終章 ジオパークの愉しみ―見る・食べる・学ぶ
著者情報 尾池 和夫
 1940年東京生まれ。土佐高等学校卒業。京都大学理学部地球物理学科卒業。京都大学理学博士。1988年京都大学教授、2003〜8年京都大学第24代総長。2008年より日本ジオパーク委員会委員長。専攻は地震学。現在、国際高等研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。