感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

誤解だらけの認知症 よくなる!ラクになる!治療・介護・予防の最新常識

著者名 市川衛/著
出版者 技術評論社
出版年月 2012.9
請求記号 4937/02120/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2431924915一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

493758
認知症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4937/02120/
書名 誤解だらけの認知症 よくなる!ラクになる!治療・介護・予防の最新常識
著者名 市川衛/著
出版者 技術評論社
出版年月 2012.9
ページ数 271p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7741-5192-2
分類 493758
一般件名 認知症
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p268〜271
内容紹介 「認知症」のイメージには多くの誤解があり、それが症状の悪化や介護の負担の原因となっている。医学部卒NHKディレクターが、最新の脳科学の知識をふまえて、介護の負担を減らす方法から認知症薬の最新情報までを解説する。
タイトルコード 1001210044032

要旨 最新の脳科学の知識をふまえた介護の負担を減らす方法から、認知症を治す薬の最新事情までを、幅広く、そして、できるかぎりわかりやすく解説。世界の認知症研究の最前線を取材した医学部卒NHKディレクターが書き下ろす、本当に役に立つ治療・介護・予防の最新常識。
目次 第1章 「認知症は病気である」の誤解
第2章 「認知症は予防できない」の誤解
第3章 「認知症になると全て忘れてしまう」の誤解
第4章 「認知症、早期発見」の誤解
第5章 「認知症の介護には希望がない」の誤解
第6章 「認知症は薬で治る?治らない?」の誤解
著者情報 市川 衛
 NHKディレクター。1977年、東京都生まれ。2000年東京大学医学部卒業後、NHK入局。2008年、東京大学医学部非常勤講師。医学・健康分野を主なフィールドとして、世界の最新研究の取材を行う。「認知症」「脳科学」などをテーマにした講演経験多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。