感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

都市のガバナンス

書いた人の名前 青山佾/著
しゅっぱんしゃ 三省堂
しゅっぱんねんげつ 2012.8
本のきごう 3187/00103/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0236041430一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 3187/00103/
本のだいめい 都市のガバナンス
書いた人の名前 青山佾/著
しゅっぱんしゃ 三省堂
しゅっぱんねんげつ 2012.8
ページすう 239p
おおきさ 21cm
ISBN 978-4-385-32299-5
ちゅうき 欧文タイトル:EXPERIMENTAL STUDIES ON URBAN GOVERNANCE
ぶんるい 3187
いっぱんけんめい 都市計画   災害復興
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 文献:p237〜239
ないようしょうかい 後藤新平の「東京市政要綱」から始まる自治体の計画行政の歴史と内容を検証。さらに、三宅島・ニューオーリンズの災害と復興過程の実証分析を行い、自治体の計画行政と危機管理を中心とした都市ガバナンスのあり方を提示する。
タイトルコード 1001210043526

ようし 自治体の計画行政と危機管理政策。後藤新平の「東京市政要綱」から始まる自治体の計画行政の歴史と内容を検証し、三宅島・ニューオーリンズの災害と復興過程の実証分析を通してガバナンスのあり方を提示。
もくじ 序 本書の目的と意義
第1章 後藤新平の東京市政要綱と震災復興計画
第2章 東京における都市基盤整備の歴史と課題
第3章 東京の政策決定システムと計画
第4章 自治体計画と都市
第5章 自治体計画の論点
第6章 ニューオーリンズと三宅島の災害からの復興過程
第7章 危機管理概念の拡大と進化
ちょしゃじょうほう 青山 〓
 1943年生まれ。明治大学公共政策大学院教授、博士(政治学)。1967年、東京都庁経済局に入る。中央市場・目黒区・政策室・衛生局・都立短大・都市計画局・生活文化局等を経て、高齢福祉部長、計画部長、政策報道室理事等を歴任。1999年〜2003年、東京都副知事(危機管理、防災、都市構造、財政等を担当)。2004年から現職。専門は自治体政策・都市政策・危機管理・日本史人物伝(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。