感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

昭和の大阪 昭和20〜50年

著者名 産経新聞社/写真
出版者 光村推古書院
出版年月 2012.8
請求記号 216/00226/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236094082一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 216/00226/
書名 昭和の大阪 昭和20〜50年
著者名 産経新聞社/写真
出版者 光村推古書院
出版年月 2012.8
ページ数 237p
大きさ 16×18cm
ISBN 978-4-8381-0472-7
分類 2163
一般件名 大阪府-歴史-写真集
書誌種別 一般和書
内容注記 年表(昭和20〜50年):p228〜235
内容紹介 昭和20年、戦後の大阪で、人々は明日の糧を求めて焼け跡を耕し、復興に向けて走り始めた。バラックがビルへと変わり、地下鉄が延伸し、高速道路が建設され…。希望に向かって前進を重ねた大阪の姿を収めた写真集。
タイトルコード 1001210045879

要旨 20世紀を代表する小説家の批評家としての貌。14歳から55歳までの61篇、初の全訳。
目次 外見を信じるなかれ
(暴力)
言語の学
王立ヒベルニア・アカデミーの「この人を見よ」
劇と人生
イプセンの新しい劇
喧騒の時代
ジェイムズ・クラレンス・マンガン
ジョージ・メレディス
あるアイルランド詩人〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。