感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

最新歌舞伎大事典

著者名 富沢慶秀/監修 藤田洋/監修 神山彰/編集委員
出版者 柏書房
出版年月 2012.7
請求記号 774/00322/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210779591一般和書2階開架文学・参考禁帯出在庫 
2 瑞穂2910013487一般和書一般開架参考図書禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 774/00322/
書名 最新歌舞伎大事典
著者名 富沢慶秀/監修   藤田洋/監修   神山彰/編集委員
出版者 柏書房
出版年月 2012.7
ページ数 570p
大きさ 27cm
ISBN 978-4-7601-4148-7
分類 774033
一般件名 歌舞伎-辞典
書誌種別 一般和書
内容紹介 江戸から平成まで、歌舞伎の歴史と伝統の精髄がわかる大事典。歌舞伎に関連する2507項目を7つのテーマに分類して50音順に配列し、若手研究者や現場で働く職人たちが解説する。多くの参考文献も掲載。
タイトルコード 1001210041453

要旨 類書や百科事典、インターネットでも調べきれない細かな項目にまで目を配らせ、2500余の項目を収録。若手研究者を中心に、評論家、記者、舞台や興行の現場で働く職人らが各項目の執筆を担当。最新の研究成果を盛り込んだ項目解説となっているだけでなく、項目の多くに参考文献を掲げたことで、より深く調べたい方にとっての水先案内の役割も担う。
目次 総説
01 劇場・舞台・興行用語
02 扮装(衣裳・化粧・かつら)
03 演技・演出・役柄
04 音楽・舞踊
05 歴史・史料・劇場名
06 人名
07 作品
歌舞伎雑誌の変遷


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。