感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東出雲発!学校図書館改革の軌跡 身近な図書館から図書館活用教育へ

著者名 原田由紀子/著 高鷲忠美/解説 堀川照代/解説
出版者 国土社
出版年月 2012.7
請求記号 017/00118/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236064010一般和書児童書研究 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 017/00118/
書名 東出雲発!学校図書館改革の軌跡 身近な図書館から図書館活用教育へ
著者名 原田由紀子/著   高鷲忠美/解説   堀川照代/解説
出版者 国土社
出版年月 2012.7
ページ数 189p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-337-45046-2
分類 01702173
一般件名 学校図書館   図書館-松江市
書誌種別 一般和書
内容注記 略年表:p188〜189
内容紹介 島根県松江市東出雲町による、情報リテラシーの育成をめざした図書館活用教育の実践事例を紹介。子どもたちの学びがどう変わったかをはじめ、プロジェクトの経過、図書館活用教育に取り組んだ理由などを解説する。
タイトルコード 1001210041384

目次 はじめに(解説1) 「学校図書館は学校教育のインフラ」をめざして―東出雲町・島根県の学校図書館
第1章 図書館活用教育で子どもたちの学びはどう変わったか
第2章 公共図書館からの学校支援
第3章 東出雲の図書館活用教育プロジェクト
第4章 東出雲町はなぜ「図書館活用教育」に取り組んだのか
巻末解説(解説2) 東出雲町の図書館活用教育を支えたもの
おわりに(解説3) 東出雲町の授業と学校図書館支援センターのコーディネート
著者情報 原田 由紀子
 1963年島根県松江市生まれ。1998年に近畿大学通信教育部で司書資格取得。島根県子ども読書活動推進会議委員。図書館情報学会、児童図書館研究会に所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高鷲 忠美
 1941年広島県生まれ。1963年東京学芸大学教育学部卒業、1964年文部省図書館職員養成所(現:筑波大学図書館情報学群)卒業、1975年静岡女子短期大学(後に静岡県立大学短期大学部)助教授、東京学芸大学教授(附属教育実践総合センター長、附属図書館長)を経て、八洲学園大学生涯学習学部教授。専攻は図書館情報学、資料組織論、学校図書館経営論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
堀川 照代
 1951年岡山県生まれ。1974年お茶の水女子大学家政学部卒業、1988年東京大学大学院教育学研究科満期退学、1988年4月〜2011年3月島根県立大学短期大学部教授、現在、青山学院女子短期大学教授。専攻は図書館情報学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鎌田 和宏
 1963年東京都生まれ。1986年東京学芸大学教育学部卒業、1988年東京学芸大学大学院教育学研究科修了。東京都公立学校、東京学芸大学附属世田谷小学校、筑波大学附属小学校を経て、帝京大学教育学部・教職大学院准教授。専攻は教育方法学(授業研究)、社会科教育学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。