感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

公務員のための外国語活用術

書いた人の名前 毛受敏浩/著
しゅっぱんしゃ ぎょうせい
しゅっぱんねんげつ 2012.6
本のきごう 3185/00074/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 2631909492一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

地方行政 外国語会話

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 3185/00074/
本のだいめい 公務員のための外国語活用術
書いた人の名前 毛受敏浩/著
しゅっぱんしゃ ぎょうせい
しゅっぱんねんげつ 2012.6
ページすう 211p
おおきさ 21cm
ISBN 978-4-324-09539-3
ちゅうき 窓口対応!指差し会話一覧表つき
ぶんるい 3185
いっぱんけんめい 地方行政   外国語会話
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 外国語を通じて現場で活躍する公務員の生の声を伝えると共に、公務員として外国人住民とどのように接するべきか、どのように外国語を身につけ、実践で応用すべきかを解説。巻末に「5カ国語対応指差し会話一覧表」を収録。
タイトルコード 1001210038733

ようし 英語、中国語、韓国・朝鮮語、ポルトガル語、スペイン語。指差し一覧5ヶ国語対応。
もくじ 第1章 公務員に外国語は必要?
第2章 仕事で活かす外国語
第3章 外国人住民への対応
第4章 アジアの活力を引き込む
第5章 公務員としての英語勉強法
第6章 公務員としての英語プレゼン
第7章 世界に羽ばたく公務員実践編
巻末付録 窓口でそのまま使える!指差し外国語
ちょしゃじょうほう 毛受 敏浩
 公益財団法人日本国際交流センター執行理事、チーフ・プログラム・オフィサー。慶応大学法学部卒。兵庫県庁で10年間の勤務中、姉妹州の米国ワシントン州エバグリーン州立大学に派遣され、行政管理学修士号を取得。1988年より日本国際交流センターに勤務。草の根の国際交流の調査研究等を担当。慶応大学、静岡文芸大学等で非常勤講師を歴任。現在、東京都地域国際化推進検討委員会委員長、総務大臣姉妹自治体表彰選考委員等を務める。2005年、第一回国際交流・協力実践者全国会議委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。