感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

家康公伝 1  (現代語訳徳川実紀) 関ケ原の勝利

著者名 大石学/編 佐藤宏之/編 小宮山敏和/編
出版者 吉川弘文館
出版年月 2010.12
請求記号 2891/02633/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235714565一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2891/02633/1
書名 家康公伝 1  (現代語訳徳川実紀) 関ケ原の勝利
著者名 大石学/編   佐藤宏之/編   小宮山敏和/編
出版者 吉川弘文館
出版年月 2010.12
ページ数 209p
大きさ 20cm
シリーズ名 現代語訳徳川実紀
巻書名 関ケ原の勝利
ISBN 978-4-642-01811-1
分類 2891
個人件名 徳川家康
書誌種別 一般和書
内容紹介 江戸時代を知るための基礎史料である「徳川実紀」の原文を、広く親しみやすいように現代語訳。1には、家康の出自から関ケ原の戦いにおける勝利までを対象とした、東照宮御実紀巻1〜4を収録する。
タイトルコード 1001010082270

目次 上つ巻 神々の時代(神々の誕生
アマテラスと天の岩屋戸
スサノオ出雲へ
オオクニヌシの国造り
オオクニヌシの国譲り
ニニギノミコトのものがたり
海サチビコ、山サチビコのものがたり)
中つ巻 天皇の時代(神武天皇の御代のものがたりと欠史八代
崇神天皇の御代のものがたり
垂仁天皇の御代のものがたり
ヤマトタケルのものがたり
仲哀天皇、応神天皇の御代のものがたり)
下つ巻 皇位の継承をめぐる争い(仁徳天皇とその子孫のものがたり
安康天皇、雄略天皇の御代のものがたり
天皇の遺児と欠史十代)
著者情報 村田 右富実
 1962年生まれ、北海道小樽市出身。北海道大学大学院修了。現在、大阪府立大学教授。上代日本文学専攻博士(文学)。主著『柿本人麻呂と和歌史』(上代文学会賞受賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村上 ナッツ
 脚本・作詞家(ARTマネジメント野住所属)。愛媛県出身。早稲田大学第一文学部演劇科卒、シェイクスピアシアター出身。’96年まんが原作と絵物語でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
つだ ゆみ
 マンガ家。愛媛県出身。広島大学文学部卒。’90年4コママンガデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。