感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

取締役物語 花と嵐の一年

著者名 中島茂/著
出版者 中央経済社
出版年月 2012.7
請求記号 3354/00299/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 天白3431860364一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3354/00299/
書名 取締役物語 花と嵐の一年
著者名 中島茂/著
出版者 中央経済社
出版年月 2012.7
ページ数 248p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-502-05730-4
分類 33543
一般件名 取締役
書誌種別 一般和書
内容紹介 新任取締役の花戸は、次々と起こる難問に、弁護士である友人の助言を受けながら立ち向かう…。善管注意義務、忠実義務、安全確保義務、説明責任など、取締役が押さえておくべき必須事項を物語仕立てで解説する。
タイトルコード 1001210034003

要旨 1月中旬のある寒い朝、ソフィア製菓の営業本部長、花戸嵐は、「6月の株主総会で取締役に推薦したい」と内示を受ける。喜び勇んで快諾したものの、従業員と役員との立場の違いに戸惑う花戸。しかし、友人の弁護士、風間賢治の助言を受けながら、「営業の嵐」の異名に恥じない熱い心と行動力で業務に邁進する。次々と立ちはだかる難題に頭を悩ませる花戸に、今日も居酒屋「澄っこ」の片隅で、風間による「新任取締役への講義」が繰り広げられる―。臨場感あるストーリーで浮き彫りになる「取締役の義務と責任」ベテラン・ビジネス弁護士がすべての企業人に贈るエール、“取締役奮闘物語”。
目次 第1話 新任取締役花戸嵐誕生―取締役とは
第2話 取締役の背負うもの―就任に向けて
第3話 大株主から届いた手紙―コーポレート・ガバナンスとは
第4話 いざ、取締役会―「経営判断原則」とは何か
第5話 お菓子袋の小さな穴―商品の安全確保義務
第6章 不正経理事件、起こる―反社会的勢力への対応とコンプライアンス
第7話 自分の会社から訴えられる!?―代表訴訟
第8話 フレンチレストランの黒い疑惑―取締役と特別背任
第9話 「のれんに偽り」は厳禁―取締役と会計
エピローグ 明日に向かって
著者情報 中島 茂
 弁護士・弁理士。東京大学法学部卒業。1979年弁護士登録(第二東京弁護士会所属)。1983年中島経営法律事務所を設立し、1984年弁理士登録。1996年経団連「行動憲章」策定に関与。1997年警察庁「情報セキュリティビジョン策定委員会」委員。2002年経団連「行動憲章」改訂に関与。2003年日本証券クリアリング機構監査役。2006年投資信託協会「規律委員会」委員。2007年経団連「行動憲章 実行の手引き」改訂に関与。財務会計基準機構評議員会評議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。