感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

抄録鉄道図面集

著者名 岡田誠一/著
出版者 ネコ・パブリッシング
出版年月 2019.3
請求記号 536/00396/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4339128433一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 536/00396/
書名 抄録鉄道図面集
著者名 岡田誠一/著
出版者 ネコ・パブリッシング
出版年月 2019.3
ページ数 157p
大きさ 31cm
ISBN 978-4-7770-5444-2
分類 536
一般件名 鉄道車両
書誌種別 一般和書
内容紹介 車輌からヘッドマーク、行先方向幕、貫通扉、連結器まで、国鉄を中心として多岐にわたる鉄道の図面を、詳細な解説とともに収録する。『レイル・マガジン』連載を再編集。
タイトルコード 1001810099394

要旨 世界の環境・エネルギー政策をリードしてきた感のある欧州。だが、実態は、国ごとに事情が異なり、国内にも大きな矛盾や対立を抱えている。風力や太陽光発電をどう普及させるか。原発の廃炉や核のゴミ問題にどう対応するのか。草の根の市民や自治体の動きは?エネルギー革命最前線からの報告。
目次 第1章 苦悩―原発を切り離せない構造
第2章 脱却―原発と民主主義
第3章 分権―ドイツの市民社会では
第4章 挑戦―自然エネルギー立国への道
第5章 創造―新たなエネルギー社会
第6章 未来へ―欧州と世界
著者情報 脇阪 紀行
 1954年生まれ。78年京都大学法学部卒業。79年朝日新聞社入社。松山支局、和歌山支局、経済部等を経て、90‐94年、アジア総局(バンコク)。95年、米国ワシントンへ研修留学(海外開発評議会研究員)、96年に帰国後は、東南アジア担当の論説委員。2001年9月‐05年4月、ベルギー・ブリュッセル支局長。外報部次長の後、06年4月から再び論説委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。