感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ほんとうは怖い沖縄 (新潮文庫)

著者名 仲村清司/著
出版者 新潮社
出版年月 2012.7
請求記号 147/01678/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2931833954一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 147/01678/
書名 ほんとうは怖い沖縄 (新潮文庫)
著者名 仲村清司/著
出版者 新潮社
出版年月 2012.7
ページ数 262p
大きさ 16cm
シリーズ名 新潮文庫
シリーズ巻次 な-50-3
ISBN 978-4-10-116343-7
分類 147
一般件名 心霊研究   民間信仰   沖縄県
書誌種別 一般和書
内容紹介 シーサーは飾り物ではなく魔よけ、子孫に祟ることもある先祖霊…。沖縄が南国のパラダイスなんて大嘘。実は「闇」が支配する島だった! 沖縄人二世の著者が命がけで明らかにする、沖縄の怖〜い話。
タイトルコード 1001210033546

要旨 燦々と照りつける太陽。美しいサンゴ礁に色彩豊かな熱帯魚。沖縄は南国のパラダイス―なんて内地人の大きな誤解!?真の姿は、「闇」が支配する恐ろしい場所なのだ。霊界と交信するユタ。魂を落として抜け殻のようになってしまった人。建築構造よりも重視される家相…。沖縄にいると、見えないはずのものが見えてくる。沖縄人二世の著者が罰当たり覚悟で明かす、楽園の裏側。
目次 第1章 私のデージ怖〜い体験(こうして僕は引っ越した
生き霊
魂を落とした人
女の子
カジョーラー
那覇の迷宮空間・三越裏)
第2章 沖縄にいると、なにか見えてくる(見えないものが見える人
ユタ
ヒヌカン
トイレの神様
線香
キジムナーとケンムン)
第3章 ウートゥートゥー異次元空間(口難口事にご用心
家相

御嶽
墓の中)
第4章 激戦地・沖縄の怖〜い戦跡スポット(豊見城海軍司令部壕
米兵の幽霊
新都心
南部戦跡・糸数壕)
第5章 よく出る心霊スポット(瀬長島
斎場御嶽
大山貝塚
七つ墓
久高島
識名坂)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。