感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

グラウンドアンカー工法設計施工指針 POD版

著者名 グラウンドアンカー技術協会/編
出版者 森北出版
出版年月 2010.6
請求記号 513/00105/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210735163一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 513/00105/
書名 グラウンドアンカー工法設計施工指針 POD版
著者名 グラウンドアンカー技術協会/編
出版者 森北出版
出版年月 2010.6
ページ数 358p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-627-48459-7
一般注記 印刷・製本:オーピーエス
分類 51342
一般件名 アンカー工法
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p353
内容紹介 進展著しいグラウンドアンカー工法のすべてを集大成した技術手引書。1986年刊「グランドアンカー工法」を全面的に改めた新版。アンカーの構造と実際の使用状況に対応した設計、施工指針をまとめる。
タイトルコード 1001010031448

要旨 本書では、若木や老木も含めた多くの樹皮写真を掲載することに第一義をおき、筆者の観察経験に基づく樹皮の見分けポイントを、オリジナルな表現で解説しました。
目次 常緑針葉樹(マツ科
スギ科・ヒノキ科 ほか)
落葉針葉樹(イチョウ科・マツ科
スギ科)
落葉広葉樹(ヤナギ科
カバノキ科 ほか)
常緑広葉樹(ブナ科
クスノキ科 ほか)
著者情報 林 将之
 1976年山口県田布施町生まれ。樹木ライター、編集デザイナー。千葉大学園芸学部で造園設計を専攻、卒業後、植生調査や造園系雑誌編集などの職を経てフリーに。NPOの森林整備活動に参加し林業の現場を学びつつ、全国の森を歩いている。神奈川県在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。