感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古代エジプト人の24時間 よみがえる3500年前の暮らし

著者名 ドナルド・P.ライアン/著 大城道則/日本語版監修 市川恵里/訳
出版者 河出書房新社
出版年月 2020.12
請求記号 242/00148/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237801923一般和書1階開架 在庫 
2 2632410896一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 242/00148/
書名 古代エジプト人の24時間 よみがえる3500年前の暮らし
著者名 ドナルド・P.ライアン/著   大城道則/日本語版監修   市川恵里/訳
出版者 河出書房新社
出版年月 2020.12
ページ数 236p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-309-22818-1
原書名 原タイトル:24 hours in ancient Egypt
分類 24203
一般件名 エジプト(古代)
書誌種別 一般和書
内容紹介 古代エジプトの生活における1日はどのようなものであったか。王と王妃、神官、兵士からミイラ職人や墓泥棒まで、新王国時代のテーベを舞台に、1時間ごと24人の目を通して、失われた古代文明を体験する。
書誌・年譜・年表 文献:p234〜235
タイトルコード 1002010073679

要旨 英語学習に役立つセリフが多く名作と言われるストーリーを中心に9作品・全ページ収録!
目次 未来の国からはるばると(All the Way From the Future)
重力ペンキ(Gravity Paint)
だいこんダンスパーティー(Radish Rampage)
とりよせバッグ(The Bring‐It‐Bag)
テストにアンキパン(Memory Bread)
月の光と虫の声(The Bug Concert)
ゆめの町、ノビタランド(Noby’s City of Dreams)
さようなら、ドラえもん(Farewell Doraemon)
帰ってきたドラえもん(Welcome Back Doraemon)
著者情報 藤子・F・不二雄
 まんが家。本名、藤本弘(ふじもとひろし)。1933年12月1日、富山県高岡市生まれ。1951年『天使の玉ちゃん』でまんが家デビュー。藤子・F・不二雄として『ドラえもん』を中心に執筆活動を続け、児童漫画の新時代を築く。主な代表作は『ドラえもん』『オバケのQ太郎(共著)』『パーマン』『キテレツ大百科』『エスパー魔美』『SF短編』シリーズなど、数多くの傑作を発表した。2011年9月「川崎市藤子・F・不二雄ミュージアム」開館(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ハシモト,カン・アンドリュー
 アメリカ合衆国ウィスコンシン州出身。教育・教養に関する音声・映像コンテンツ制作を手掛ける株式会社ジェイルハウス・ミュージック代表取締役。英語・日本語のバイリンガル。公益財団法人日本英語検定協会、文部科学省、法務省などの教育用映像(日本語版・英語版)の制作を多数担当する。また、作詞・作曲家として、NHK「みんなのうた」「おかあさんといっしょ」やCMに楽曲を提供。英語学習に関する著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。