感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自殺について 新版  (角川ソフィア文庫)

著者名 ショーペンハウエル/[著] 石井立/訳
出版者 角川学芸出版
出版年月 2012.6
請求記号 1346/00010/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 名東3332022536一般和書一般開架 在庫 
2 天白3431855182一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1346/00010/
書名 自殺について 新版  (角川ソフィア文庫)
著者名 ショーペンハウエル/[著]   石井立/訳
出版者 角川学芸出版
出版年月 2012.6
ページ数 245p
大きさ 15cm
シリーズ名 角川ソフィア文庫
シリーズ巻次 SP G-203-1
ISBN 978-4-04-408607-7
分類 1346
書誌種別 一般和書
内容紹介 「すべての人間の一生は、ある精霊が見ている夢。そして、死は、ひとつの目ざめであろう」 死について深く考察し、善人と悪人との差異、生きることの意欲、人生についての本質へと迫る。死という謎を解く鍵をもたらす名著。
タイトルコード 1001210030675

要旨 「すべての人間の一生は、ある精霊が見ている夢。そして、死は、ひとつの目ざめであろう」。欲望や感情など、無限に溢れ出る人間の「意志」が世界を規定し、その意志を実現できない一切の生は苦しみに満ちている、とした偉大な哲学者が、死について深く考察。そこから善人と悪人との差異、生きることの意欲、人生についての本質へと迫る。意思に翻弄される現代人へ、死という永遠の謎を解く鍵をもたらす名著。
目次 第1部(死によってわたしたちの真の存在は滅ぼされるものではないという説
生の空しさに関する説
この世の悩みに関する説
自殺について
生きようとする意志の肯定と否定とに関する説)
第2部(死によってわたしたちの真の存在は滅ぼされるものではないという説によせて
生の空しさに関する説によせる補遺
この世の悩みに関する説によせる補遺
自殺について
生きようとする意志の肯定と否定とに関する説によせる補遺)
著者情報 ショーペンハウエル,アルトゥル
 ドイツの哲学者。1788年、ダンツィヒ(現ポーランドのグダニスク)の豪商の子として生まれる。当初、父の後を継ぐはずであったが、学問への情熱を断ち切れず大学へ進学。主著『意志と表象としての世界』を発表後、ベルリン大学の講師となり、カント哲学を高く評価する一方、同大学のヘーゲルを激しく批判。理性に対する意思の優位性を説き、19世紀末以降の思想・芸術・文学に大きな影響を与えた。1860年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。