感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

渥美の古代史をさぐる

出版者 伊良湖自然科学博物館
出版年月 1981
請求記号 NA22/00104/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232608273一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 NA22/00104/
書名 渥美の古代史をさぐる
出版者 伊良湖自然科学博物館
出版年月 1981
ページ数 166p
大きさ 27cm
一般注記 監修:鈴木尚ほか 出版年は序による
分類 A225
一般件名 渥美町(愛知県)-歴史
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410245357

要旨 宇宙から深海まで!あらゆる自然現象を200のQ&Aで解説。
目次 46億年前になにがおこった?太陽系の誕生
爆発しつづける巨大な星 太陽
地球にいちばん近い天体 月
太陽と地球が生む光のショー オーロラ
隕石が宇宙からやってきた!クレーター
大解剖 地球のすがた
地球をふきぬける 竜巻と台風
大空にあらわれる力 雲
うつくしくて、おそろしい 雪
太陽と大気のマジック 光のふしぎ〔ほか〕
著者情報 長沼 毅
 広島大学大学院生物圏科学研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。