感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

<異郷>としての大連・上海・台北

著者名 和田博文/編 黄翠娥/編
出版者 勉誠出版
出版年月 2015.3
請求記号 3344/00311/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236677563一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3344/00311/
書名 <異郷>としての大連・上海・台北
著者名 和田博文/編   黄翠娥/編
出版者 勉誠出版
出版年月 2015.3
ページ数 432,10p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-585-22097-8
分類 334422
一般件名 日本人(中国在留)-歴史   日本人(台湾在留)-歴史   国際文化交流-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 中国大陸部を代表する港湾都市である大連と上海、台湾最大の都市・台北に焦点を当て、19世紀後半〜20世紀前半の「外地」における都市体験を考察する。図版や年譜など、戦前の大連・上海・台北に関わる歴史的資料も充実。
書誌・年譜・年表 大連・上海・台北略年譜 小泉京美 和田博文 横路啓子編:p408〜421 文献:p422〜427
タイトルコード 1001510000659

要旨 「凱風館」への道、内田樹邸「凱風館」(道場兼住宅)を設計した建築家・光嶋裕介のドローイング集。旅のスケッチと地平線で続く記憶の風景はやがて処女作「凱風館」へと繋がる。
目次 ink on paper
サントリーニ島
サンタ・マリア・デッラ・サルーテ聖堂
サン・マルコ寺院
大聖堂
サヴォア邸
聖シュテファン大聖堂
ロンシャンの礼拝堂
ヴィトラ美術館
ビルバオ・グッゲンハイム美術館〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。