感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

映画(シネマ)は《私の大学》でした (<私の大学>テキスト版)

著者名 小宮山量平/著
出版者 こぶし書房
出版年月 2012.7
請求記号 778/01616/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2731841199一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 778/01616/
書名 映画(シネマ)は《私の大学》でした (<私の大学>テキスト版)
著者名 小宮山量平/著
出版者 こぶし書房
出版年月 2012.7
ページ数 206p
大きさ 20cm
シリーズ名 <私の大学>テキスト版
シリーズ巻次 1
ISBN 978-4-87559-263-1
分類 77804
一般件名 映画
書誌種別 一般和書
内容紹介 戦前のチャプリンから現在の「母べえ」まで、90歳をこえても映画館に通いつめた著者が、観客の笑いと涙と熱気の中で映画を観ることの醍醐味を熱く語る。フィルモグラフィーも収録。
タイトルコード 1001210035888

要旨 王位を継ぐべきラーマを、父王は継母の懇請で森に追放する。親子・夫婦・兄弟の感情が交差する中、毅然と法に従うラーマの崇高な姿を説く本書白眉の第2巻『アヨーディヤー都城の巻』の日本語初の全訳。
著者情報 中村 了昭
 1927年生まれ。東北大学大学院文学研究科博士課程印度哲学専攻修了。文学博士。鹿児島国際大学名誉教授。専攻は、インド古代・中古の文化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。