感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

洋楽の本 追補 1978  明治期以降刊行書目

著者名 小川昻/編
出版者 民音音楽資料館
出版年月 1977.
請求記号 N760/00324/補78


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0180002230一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N760/00324/補78
書名 洋楽の本 追補 1978  明治期以降刊行書目
著者名 小川昻/編
出版者 民音音楽資料館
出版年月 1977.
ページ数 27p
大きさ 27cm
一般注記 内容:追補版1978
分類 7603
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210095313

要旨 アリスやホームズがいたころのイギリスのインテリアの流行は?黒いジュエリー、暮らしのデザイン改革って何?謎解きから始めるアンティークの愉しみ。背景に物語があるからこそ、アンティークは面白い。
目次 1章 「ヴィクトリア朝」という時代
2章 ミドルクラスが築いた文化
3章 女性と子どもたちの世界
4章 男のダンディズム
5章 旅するステイタス
6章 憧れのジャパン
著者情報 石澤 季里
 成城大学文芸学部ヨーロッパ文化学科在学中より、『CLASSY』(光文社)記者として活動を開始。1990年からパリに暮らし、多数の女性誌で特集ページを持つかたわら、アンティーク鑑定士養成学校IESA卒業。帰国後の2000年よりカルチャースクールを開校、現在はカルチャーサロン「プティ・セナクル」と改名し、「旅して学ぶフランス貴族の暮らし」を軸に、マナーからヨーロッパの美術様式まで、より広く学べる場を提供している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。