感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生き方はニーチェに聴け!

著者名 白取春彦/[著]
出版者 ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版年月 2018.2
請求記号 1349/00282/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2632276388一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3613
社会的相互作用

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1349/00282/
書名 生き方はニーチェに聴け!
著者名 白取春彦/[著]
出版者 ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版年月 2018.2
ページ数 196p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7993-2230-7
分類 13494
個人件名 Nietzsche,Friedrich Wilhelm
書誌種別 一般和書
内容紹介 自分を十分に生かす。世間の価値観から自由になる。人生に正しい答などない-。19世紀の哲学思想家・ニーチェの自己超克の思想を中心に、人が生きる際に有用となる智恵について語る。
タイトルコード 1001710098854

目次 第1章 面目‐行為―社会的相互行為における儀礼的要素について
第2章 敬意表現と品行の性質
第3章 当惑と社会的組織
第4章 相互作用からの心的離反
第5章 精神的症候と公序良俗
第6章 アクションのあるところ
著者情報 ゴッフマン,アーヴィング
 1922‐83。現代アメリカの代表的な社会学者。カナダに生まれ、トロント大学卒業後アメリカに移住。シカゴ大学大学院(社会学専攻)に進み、W.L.ウォーナーに師事。49年同大学で修士号を取得し、同年より51年までエディンバラ大学の社会人類学科に籍を置き、シェトランド諸島のフィールド・ワークに従事。53年にその成果をまとめた論文でシカゴ大学より博士号を受ける。54年より57年まで合衆国国立精神衛生研究所の研究員として研究のかたわら、精神病患者の参与観察を行なう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
浅野 敏夫
 1947年に生まれる。茨城大学文理学部英文学科卒業。茨城キリスト教大学教授。現代アメリカ文学専攻。2012年4月死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。