蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
こんにちはいぬ (ゆうたくんちのいばりいぬ)
|
著者名 |
きたやまようこ/作
|
出版者 |
あかね書房
|
出版年月 |
1991.9 |
請求記号 |
エ/09849/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237911383 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
2 |
鶴舞 | 0238224174 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 貸出中 |
3 |
西 | 2132037819 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
4 |
熱田 | 2232543443 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 貸出中 |
5 |
南 | 2331687307 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
6 |
中村 | 2532218654 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 貸出中 |
7 |
北 | 2731726333 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
8 |
北 | 2732437229 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
9 |
千種 | 2831839390 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
10 |
瑞穂 | 2931751545 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 貸出中 |
11 |
瑞穂 | 2931876169 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
12 |
瑞穂 | 2932054287 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 貸出中 |
13 |
瑞穂 | 2932078120 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
14 |
守山 | 3132363015 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
15 |
緑 | 3232210272 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 貸出中 |
16 |
名東 | 3332651516 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
17 |
名東 | 3332729262 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
18 |
天白 | 3432241853 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 貸出中 |
19 |
天白 | 3432241861 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 貸出中 |
20 |
南陽 | 4230478267 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
21 |
楠 | 4331276248 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
22 |
富田 | 4430871113 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
23 |
志段味 | 4530304635 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
24 |
徳重 | 4630367250 | じどう図書 | 書庫 | ようじ | | 在庫 |
25 |
徳重 | 4630367235 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
26 |
徳重 | 4630367243 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Turing,Alan Mathison オートマトン
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
エ/09849/ |
書名 |
こんにちはいぬ (ゆうたくんちのいばりいぬ) |
著者名 |
きたやまようこ/作
|
出版者 |
あかね書房
|
出版年月 |
1991.9 |
ページ数 |
[24p] |
大きさ |
19cm |
シリーズ名 |
ゆうたくんちのいばりいぬ |
シリーズ巻次 |
9 |
ISBN |
4-251-00107-9 |
ISBN |
978-4-251-00107-8 |
分類 |
エ
|
書誌種別 |
じどう図書 |
タイトルコード |
1009410142763 |
要旨 |
コンピュータには計算できない数がある。チューリング機械を動かしてコンピュータと数学の限界に答えを出す。不朽の論文「計算可能数とその決定問題への応用」(1936)の本当の意味がわかる。 |
目次 |
第1部 基礎(ディオファントスここに眠る 無理数と超越数 進歩の世紀) 第2部 計算可能数(アラン・チューリングの受けた教育 動く機械 加算と乗算 またの呼び名はサブルーチン すべては数 万能機械 コンピュータと計算可能性 機械と人間) 第3部 決定問題(論理と計算可能性 計算可能関数 主要な証明 ラムダ計算 連続体をめぐって) 第4部 展望(万物はチューリング機械か ディオファントスの長き眠り) |
著者情報 |
ペゾルド,チャールズ プログラミング分野の書籍を多数執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 井田 哲雄 筑波大学名誉教授。専門はコンピュータサイエンス。研究分野は記号計算、書換えの理論、コンピュータ折紙、制約関数論理プログラミング、ソフトウェア検証(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 鈴木 大郎 会津大学コンピュータ理工学部コンピュータ理工学科准教授。研究分野は記号計算、書換え系、関数型プログラミング、XML、オートマトンなど(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 奥居 哲 中部大学工学部情報工学科准教授。研究分野は記号計算(オートマトン、書換え系、関数型プログラミングなど)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 浜名 誠 群馬大学工学研究科情報工学専攻助教。研究分野はプログラミング言語の数学的モデル、特に圏論的意味論、関数型プログラミング、依存型理論、高階書換え系など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山田 俊行 三重大学大学院工学研究科情報工学専攻講師。研究分野は書換え系、等式論理、自動推論、ソフトウェアの解析と検証など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ