感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

個人的知識 脱批判哲学をめざして

著者名 マイケル・ポラニー/[著] 長尾史郎/訳
出版者 ハーベスト社
出版年月 1985
請求記号 N401/00268/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231797242一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N401/00268/
書名 個人的知識 脱批判哲学をめざして
著者名 マイケル・ポラニー/[著]   長尾史郎/訳
出版者 ハーベスト社
出版年月 1985
ページ数 460p
大きさ 22cm
一般注記 原書名:Personal Knowledge,c1962
分類 401
一般件名 科学哲学
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310058190

要旨 ズルズルとした対応が続くエネルギー政策。税と社会保障についての相変わらずの弥縫策。TPP交渉参加表明に象徴される「グローバリズム」への安易な追随…このままでは間違いなく「失われた30年」に突入してしまう。これがラスト・チャンス、最後の提言だ。危機の本質を明らかにし、新しい社会や経済システムへの抜本的改革案を打ち出す緊迫感に満ちた討論。
目次 第1章 “不良債権化”する原発―エネルギー政策と地域社会の危機(一九九〇年代との同型性
子どもの命を守れない国 ほか)
第2章 社会保障と財政―「一体改革」の危機(国民が増税に納得するには
福祉国家の否定と新自由主義の台頭 ほか)
第3章 TPPのウソ―「グローバリゼーション」追随の危機(巨大バブルの崩壊は何をもたらすか
マクロ経済学の限界 ほか)
第4章 逆転への提言(いまだ遠い知識社会への道のり
改革者を失った日本 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。