感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

これで怖くない!公務員のクレーム対応術

著者名 小田順子/編著
出版者 学陽書房
出版年月 2012.6
請求記号 3185/00073/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2531813034一般和書一般開架 在庫 
2 名東3332017783一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

苦情処理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3185/00073/
書名 これで怖くない!公務員のクレーム対応術
著者名 小田順子/編著
出版者 学陽書房
出版年月 2012.6
ページ数 125p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-313-15072-0
分類 3185
一般件名 苦情処理
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p124
内容紹介 クレーム、トラブルの対処方法、自分で対応すべきかどうかの判断…。数々のビッグ・クレームを解決してきた元公務員が、民間企業より対応が難しい行政に対するクレーム対応術を伝授。巻末に、差別語・不快語の一覧表を収録。
タイトルコード 1001210023614

要旨 クレーム、トラブルの対処方法、自分で対応するかどうかの判断…こうしたら、きっとうまくいく。
目次 第1章 見極めが大切!タイプ別対応のコツ(自己主張タイプ
瞬間湯沸かし器タイプ ほか)
第2章 これでカンペキ!ファーストコンタクトからクロージングまで(3秒・30秒・3分のルール
まずは見た目で勝負する! ほか)
第3章 シチュエーション別切り返しのフレーズ(上司を出せ!
首長(知事、市区町村長)を出せ! ほか)
第4章 電話でよくあるトラブルを防ぐ(電話応対の基本
怒りを増幅させない電話のとり方・切り方 ほか)
第5章 メール・ネットのトラブル対応(メール対応の基本
メールの型を身につける ほか)
著者情報 小田 順子
 広報コンサルタント。1965年生まれ、法政大学通信教育部文学部日本文学科卒業。放送大学大学院修士課程(文化情報学プログラム)修了。東京・中野区役所に15年間勤務し、区立小学校、国民健康保険課、情報システム課、広聴広報課、保健所を経て、2007年4月に独立。広聴広報課在籍中は、接客の最前線に立つ職員とのコミュニケーションを重視し、「区民の声」のデータベース化、「よくある質問」集の作成を手掛けた。また、独特の接客姿勢により、数々のビッグ・クレームを瞬時に解決した経験を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。