感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

明治天皇のご生涯 絵画と聖蹟でたどる

著者名 打越孝明/著 明治神宮/監修
出版者 新人物往来社
出版年月 2012.7
請求記号 2884/00471/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236042024一般和書1階開架大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2884/00471/
書名 明治天皇のご生涯 絵画と聖蹟でたどる
著者名 打越孝明/著   明治神宮/監修
出版者 新人物往来社
出版年月 2012.7
ページ数 207p
大きさ 27cm
ISBN 978-4-404-04209-5
分類 28841
個人件名 明治天皇
書誌種別 一般和書
内容注記 《年譜》明治天皇とその時代:p202〜205 文献:p206
内容紹介 戦乱の幕末維新から世界に冠たる近代国家へ。明治天皇のご生涯を、小堀鞆音、前田青邨、鏑木清方、藤島武二、和田三造ら日本を代表する画家たちが描いた名画80点と聖蹟でたどる。
タイトルコード 1001210043848

要旨 暦によって下される日や方位の吉凶は百害あって一利なし?われわれの生活に今なお欠かせないものである暦。その仕組みと一般的知識を分かりやすく解説した名著の復刊。
目次 暦法編(序論
暦に使われる人工的周期
太陽暦
太陰暦
太陰太陽暦法
現行暦の欠点と暦の改良
紀年法)
暦書編(暦書概説
干・支 五行説
祝日
年中行事
雑節
暦注:暦と方位
九星
暦と迷信)
著者情報 渡邊 敏夫
 明治38年6月生まれ。平成10年没。京都帝国大学理学部宇宙物理学科卒業。元東京商船大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。