感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ナースの薬箱 外用薬・消毒薬編

著者名 扇谷茂樹/編集
出版者 文光堂
出版年月 2000.01
請求記号 499/00138/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2131135796一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

仁科剛平

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 499/00138/2
書名 ナースの薬箱 外用薬・消毒薬編
著者名 扇谷茂樹/編集
出版者 文光堂
出版年月 2000.01
ページ数 12,530p
大きさ 22cm
ISBN 4-8306-4619-5
分類 4991
一般件名 医薬品-便覧   看護学-便覧   消毒剤
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009819070430

要旨 武士は赤ちょうちんで酔いつぶれない。戦国に「愛」や「希望」はなかった。お手前・貴殿・そこもと・おぬし・そち…こんなにあった二人称。出征軍人の家族を殴ると大事件。歴史に埋もれた先祖たちの真の姿。
目次 第1章 歴史ドラマはどこまで本当か(水戸黄門・最終回スペシャル―武士がシーザーのことばを知っていた?
必殺仕事人―江戸城に天守閣があった? ほか)
第2章 大河ドラマには映らない日本人の姿(坂の上の雲(アリアズナの出自がくつがえされていた
天皇陛下も答礼する ほか)
江(城に畳は敷かない
結婚前のデートはあり得ない ほか))
第3章 「龍馬伝」では語られない本当の江戸時代(龍馬と弥太郎は幼馴染みではなかった
「丸腰」の武士はいない ほか)
第4章 「新選組血風録」では描かれない歴史(名刀虎徹に溝は入っていない
そろいの装束はリバーシブルだった ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。