感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

笑う親鸞 楽しい念仏、歌う説教

著者名 伊東乾/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2012.5
請求記号 1887/00295/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 守山3132022116一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1887/00295/
書名 笑う親鸞 楽しい念仏、歌う説教
著者名 伊東乾/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2012.5
ページ数 217p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-309-23087-0
分類 18872
一般件名 真宗   仏教音楽
書誌種別 一般和書
内容紹介 親鸞が浄土の教えを津々浦々に広めようと始めた念仏、和讃、そして説教。その現在に立ち会い、新しい法要造りに参加した著者が、現代の心の置き所を親鸞に見出す魂の旅。
タイトルコード 1001210021043

要旨 いきつくところは「笑い」。親鸞が浄土の教えを津々浦々に広めようと始めた念仏、和讃、そして説教…その現在に立ち会い、新しい法要造りに参加した著者が、現代の心の置き所を親鸞に見出す魂の旅。
目次 はじめのはじめの、つれづれに…
1 元祖浪花節・親鸞聖人?
2 仮に来て、教えて帰る…
3 光顔巍巍・威神無極
4 信心があろがなかろが…
5 猿楽法師・蓮如上人
6 宮商和して自然なり…
7 天竺問答・親鸞聖人和讃事始
8 念仏往生・清浄楽正信偈次第
はじめのおわりの、うたかたは…
著者情報 伊東 乾
 1965年生まれ。作曲家=指揮者。ベルリン・ラオム・ムジーク・コレギウム芸術監督。東京大学大学院情報学環・作曲=指揮・情報詩学研究室准教授。東京大学理学部物理学科、同修士課程、同総合文化研究科博士課程修了。第一回出光音楽賞ほか受賞。創作・演奏の傍ら脳認知生理学に基づく音楽表現の国際基礎研究プロジェクトも推進する。『さよなら、サイレント・ネイビー』(集英社文庫)で第四回開高健ノンフィクション賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。