感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

実践!!大人のための秘DVD完全コピー大全 絶対できる徹底図解  (シリーズ)

著者名 管乃諒/共著 小暮輝彦/共著
出版者 Oc&Sパブリッシング
出版年月 2005.06
請求記号 5478/00100/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4230258271一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5478/00100/
書名 実践!!大人のための秘DVD完全コピー大全 絶対できる徹底図解  (シリーズ)
著者名 管乃諒/共著   小暮輝彦/共著
出版者 Oc&Sパブリッシング
出版年月 2005.06
ページ数 256p
大きさ 21cm
シリーズ名 シリーズ
シリーズ巻次 1
ISBN 4-902273-00-4
分類 547886
一般件名 DVD   画像処理
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009915022309

要旨 昭和初期の聞き取り調査から浮かびあがる日本独自の民間教育機関「寺子屋」の真の姿とは。「教師の資格」「謝儀(月謝)」「授業内容」等、現代の初等教育との比較を通し近代教育制度が削ぎ落してきた教育の本義を探る。
目次 第1章 昭和六年、愛知県の全小学校が寺子屋を調査
第2章 尾張西部の寺子屋の謝儀(授業料)
第3章 三河編 物納度と人情が比例するのか
第4章 そもそも寺子屋とは何か
第5章 寺子屋はどこへ行った
第6章 昭和六年の愛知県の小学校のその後
著者情報 丹羽 健夫
 1936年生まれ。名古屋大学経済学部卒業。現在、河合文化教育研究所主任研究員、名古屋外国語大学客員教授。1967年より河合塾勤務。以来一貫してカリキュラム作成、生徒指導、教員確保、生徒募集に従事、進学教育本部長、理事としてその責任を担う。1989年「第二次ベビーブームの子供たちを救え」(朝日ジャーナル、中央公論等)の提案で大学の臨時定員増を促進する。2000年春「大学入試問題作成請け負います」を宣言。そのほか「論座」(朝日新聞社)「文藝春秋」(文藝春秋社)等への出稿、高等学校・大学での講演等をこなし、教育の現場から制度まで教育全般について幅広くメッセージの発信をし続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。