蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238435176 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132718517 | 一般和書 | 一般開架 | 子育て | | 貸出中 |
3 |
熱田 | 2232582714 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
4 |
南 | 2332441795 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 貸出中 |
5 |
東 | 2432814446 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
6 |
北 | 2732525858 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
千種 | 2832397364 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
8 |
中川 | 3032564787 | 一般和書 | 一般開架 | 子育て | | 在庫 |
9 |
緑 | 3232626972 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
10 |
名東 | 3332818156 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
11 |
天白 | 3432573545 | 一般和書 | じどう開架 | 子育て | | 貸出中 |
12 |
山田 | 4130986427 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
13 |
楠 | 4331636250 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
14 |
富田 | 4431554940 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 在庫 |
15 |
徳重 | 4630887331 | 一般和書 | じどう開架 | ようじ | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
上田玲子 伊藤浩明 石崎晶子 中村陽子 二葉乳児院スタッフチーム 主婦の友社
はじめての不妊治療 : 体外受精と…
森本義晴/監修,…
いちばんやさしい糖尿病の人のための…
吉田美香/監修,…
0〜2歳脳を育むおうちあそび図鑑
久保田競/監修,…
キッチンで頭がよくなる!理系脳が育…
中村陽子/著,辻…
キッチンで頭がよくなる!理系脳が育…
中村陽子/著,辻…
腎臓病 : 1300万人以上いると…
川村哲也/監修,…
ひとり暮らしの自炊の本 : おいし…
検見崎聡美/[著…
脳の筋トレ!思い出しおりがみ : …
古賀良彦/監修,…
国立国際医療研究センター病院の腎機…
高野秀樹/医学監…
マンガでわかる!親の家の片づけ
浅田アーサー/マ…
はじめてママ&パパの妊娠・出産 :…
安達知子/監修,…
この1冊であんしんはじめての離乳食…
上田玲子/監修,…
マンガでわかる!産後うつ?と思った…
立花良之/監修,…
赤ちゃんをアレルギーにしないために…
下条直樹/監修,…
刺し子の花ふきん
主婦の友社/編
はじめてママ&パパのイヤイヤ期の育…
宮里暁美/監修,…
はじめてママ&パパのイヤイヤ期の育…
宮里暁美/監修,…
そんなわけで都道府県できちゃいまし…
粟生こずえ/文,…
ねパンダ : かわいすぎる!パンダ…
主婦の友社/編
かんたんおりがみ百科 : 折りたい…
主婦の友社/編
前へ
次へ
ほとんど憲法 : 小学生からの憲…上
木村草太/著,朝…
ほとんど憲法 : 小学生からの憲…下
木村草太/著,朝…
世界の憲法集
畑博行/編,小森…
新解説世界憲法集
初宿正典/編,辻…
公法の観念
マーティン・ラフ…
新解説世界憲法集
初宿正典/編,辻…
国家緊急権
橋爪大三郎/著
世界憲法集
高橋和之/編
現代世界の憲法動向
西修/著
新解説世界憲法集
初宿正典/編,辻…
世界の憲法集
阿部照哉/編,畑…
Beiträge zur Gesc…
/von His…
憲法を知ろう!…アメリカ・ヨーロッパ
池上彰/監修
憲法を知ろう! : 日本と世界の憲…
池上彰/監修
憲法を知ろう! : 日本と世界…日本
池上彰/監修
世界憲法集
高橋和之/編
The Meiji constit…
Takii Ka…
新解説世界憲法集
初宿正典/編,辻…
世界の憲法集
阿部照哉/編,畑…
なるほど!公法入門
村上英明/編,小…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
599/01505/ |
書名 |
離乳食・幼児食困ったら読む本! はじめてママ&パパ |
著者名 |
上田玲子/総監修
伊藤浩明/監修
石崎晶子/監修
|
出版者 |
主婦の友社
|
出版年月 |
2024.8 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-07-459945-5 |
分類 |
5993
|
一般件名 |
離乳食
育児
料理
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
離乳食はいつから始めるべき? 赤ちゃんも栄養バランスは大事? 離乳食・幼児食「困った」難民の不安や戸惑いを、Q&Aで解消する。調理アイディアも収録。『Baby‐mo』など掲載に新規取材を加え再編集。 |
タイトルコード |
1002410027826 |
要旨 |
68の事例と、基礎を押さえた丁寧な解説。憲法・行政法・実務からの総合的視点。事例の半分を入れ替える全面的改訂版。 |
目次 |
第1編 国家規制の正当性・合理性に関する紛争(公的規制と個人の自由―性教育ソフト「有害図書」指定事件 許可基準の合理性―酒類販売業距離制限事件 ほか) 第2編 国家による損害の補填に関する紛争(行政の不作為と国家賠償―労働者等の石綿曝露事件 法治主義と信義則―固定資産税賦課事件 ほか) 第3編 国家による給付をめぐる紛争(最低生活保障と自由の制限―生活保護打切り事件 平等原則と立法裁量―児童扶養手当打切り事件 ほか) 第4編 市民生活と行政に関する紛争(教育と生徒の人権―剣道受講拒否事件 まちづくり条例―パチンコ店建設反対事件 ほか) 第5編 行政運営の適法性をめぐる紛争(情報公開法―省エネ法定期報告情報開示請求事件 住民訴訟―第3セクター補助金事件 ほか) |
著者情報 |
市川 正人 1955年生まれ。立命館大学法科大学院教授。京都大学助手、三重大学人文学部講師・助教授、立命館大学法学部教授を経て現職。憲法専攻。主な研究対象は憲法訴訟論、表現の自由(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 曽和 俊文 1951年生まれ。関西学院大学法科大学院教授。京都大学助手、三重大学人文学部助教授・教授、関西学院大学法学部教授を経て現職。行政法専攻。最近は、環境法、地方自治法も講義(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 池田 直樹 1961年生まれ。弁護士。大阪弁護士会・ミシガン州弁護士会登録。関西学院大学法科大学院教授。日本環境法律家連盟理事。能勢ダイオキシン労災・国家賠償等を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ