感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 10 在庫数 9 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

死と滅亡のパンセ

著者名 辺見庸/著
出版者 毎日新聞社
出版年月 2012.4
請求記号 9146/07941/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235992468一般和書1階開架 貸出中 
2 熱田2231825601一般和書一般開架 在庫 
3 2331752481一般和書一般開架 在庫 
4 中村2531804504一般和書一般開架 在庫 
5 2631896699一般和書一般開架 在庫 
6 2731817900一般和書一般開架 在庫 
7 守山3132019823一般和書一般開架 在庫 
8 名東3332011653一般和書一般開架 在庫 
9 天白3431841729一般和書一般開架 在庫 
10 富田4431063082一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/07941/
書名 死と滅亡のパンセ
著者名 辺見庸/著
出版者 毎日新聞社
出版年月 2012.4
ページ数 186p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-620-32106-6
分類 9146
書誌種別 一般和書
内容紹介 そして、いままさに崩れゆく世界で「わたしはなにをどう証すのか…?」 巻頭詩「太古から曳いてきた未来の音」をはじめ、「死と滅亡のパンセ」「神話的破壊とことば」などを収録したエッセイ集。
タイトルコード 1001210012745

目次 巻頭詩 太古から曳いてきた未来の音
1(死と滅亡のパンセ―神なき瓦礫の原にて
声の奈落―ニッポン語という残響)
2 破滅の渚のナマコたち―亡命と転向と詩(キリヤット・F・コーエンとの会話)
3 『眼の海』をめぐる思索と想念
4 標なき終わりへの未来論―生きのびることと死ぬること
5(神話的破壊とことば―新たな内部へ
非情無比にして荘厳なもの ほか)
6 「人間存在の根源的な無責任さ」について―災禍と言葉と失声
著者情報 辺見 庸
 1944年宮城県石巻市生まれ。70年、共同通信社入社。北京特派員、ハノイ支局長、外信部次長、編集委員などを経て、96年退社。この間、78年、中国報道で日本新聞協会賞、87年、中国から国外退去処分を受ける。91年、小説『自動起床装置』(文藝春秋刊、文春文庫、新風舎文庫)で芥川賞、94年、『もの食う人びと』(共同通信社刊、角川文庫)で講談社ノンフィクション賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。