感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

私の植物散歩

著者名 木村陽二郎/著
出版者 筑摩書房
出版年月 1987
請求記号 N470-4/00181/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3031835931一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

午堂登紀雄
33818

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N470-4/00181/
書名 私の植物散歩
著者名 木村陽二郎/著
出版者 筑摩書房
出版年月 1987
ページ数 226p
大きさ 20cm
ISBN 4-480-86021-5
分類 4704
一般件名 植物
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410004022

要旨 沈みゆく日本と共倒れになるか、この日本を飛び出して生き延びるか―。それを決めるのは「あなた自身」だ。誰も教えてくれなかった最悪の事態を最大のチャンスに変える方法。
目次 序章 大恐慌時代、自分と家族を守るために(皆が気づいたときにはもはや「手遅れ」
あなたはなぜ帰宅困難者になったのか? ほか)
第1章 受難の時代に備える―あなたのお金がどんどん吸い取られている!(「増税・社会保障負担増」のリスク
「収入・雇用減少」のリスク ほか)
第2章 日本経済、終わりの始まりに備える(起こり得ないことが起こる世界に備える
日本の財政は持続不能な領域に近づいている ほか)
第3章 日本脱出計画―「攻撃」の戦略(世界で生きられる基盤を作る
今こそ脱藩しよう ほか)
第4章 日本脱出計画―「防御」の戦略(収入を途絶えさせないためには、本業だけでは危険
複数の収入源を確保しよう ほか)
著者情報 午堂 登紀雄
 1971年岡山県生まれ。米国公認会計士。中央大学経済学部卒業後、会計事務所、大手流通企業のマーケティング部門を経て、世界的な戦略系経営コンサルティングファームであるアーサー・D・リトルで経営コンサルタントとして活躍。サラリーマンとして働くかたわら、70万円しかなかった貯金を1年間で資金3億円に増やす。2006年、不動産投資コンサルティングを行う株式会社プレミアム・インベストメント&パートナーズを設立。経営者兼個人投資家としての活動のほか、出版や講演も多数行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。