感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 11 在庫数 10 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

かしこいのはだあれ? ジャータカものがたり

著者名 中川素子/再話 バーサンスレン・ボロルマー/絵
出版者 小学館
出版年月 2018.9
請求記号 エ/31937/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237396007じどう図書じどう開架 在庫 
2 熱田2232288064じどう図書じどう開架 在庫 
3 2332165139じどう図書じどう開架 在庫 
4 2632294233じどう図書じどう開架むかし話在庫 
5 2732231713じどう図書じどう開架 在庫 
6 千種2832105296じどう図書じどう開架むかし話在庫 
7 名東3332499098じどう図書じどう開架 在庫 
8 天白3432290652じどう図書じどう開架むかし話在庫 
9 富田4431368382じどう図書じどう開架 貸出中 
10 志段味4530821745じどう図書じどう開架 在庫 
11 徳重4630585695じどう図書じどう開架むかし話在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/31937/
書名 かしこいのはだあれ? ジャータカものがたり
著者名 中川素子/再話   バーサンスレン・ボロルマー/絵
出版者 小学館
出版年月 2018.9
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 19×27cm
ISBN 978-4-09-726804-8
分類
書誌種別 じどう図書
内容紹介 ヒマラヤの山奥に、ぞうとさると小さな鳥のシャコが仲良く暮らしていました。ある日、ぞうとさるが自分の方が賢いとけんかを始めて…。子どもたちに生きるための知恵を伝える、おしゃかさまの前世の物語「ジャータカ」の絵本。
タイトルコード 1001810049415

要旨 2011年3月11日に東北を襲った巨大津波は、生き残った動植物の生息地をも激変させた。死滅するカエルの卵、真夏に枯れゆく木々、姿を消した絶滅危惧種のトンボたち…。しかし津波の影響がかつてない規模になったのは人間による隙間のない土地利用が原因だった。「復興」の名のもと、急速に進む土木事業は本当に東北の「豊かな自然」を回復できるのか。震災直後から生きものたちの消息を追って東北全域を奔走した著者が問う「真の復興とは」。
目次 第1章 東北地方の生態系
第2章 変容した地形
第3章 蝕まれた水辺
第4章 蝕まれた大地
第5章 津波がもたらした異観
第6章 湿地の生きものたちのその後
第7章 砂浜の生きものたちのその後
第8章 巨大津波は生態系をどう変えたか
著者情報 永幡 嘉之
 1973年兵庫県生まれ。自然写真家。山形県を拠点として昆虫類を中心に動植物を調査する一方、絶滅危惧種の保全を継続的に実践している。写真家としての主題はロシア極東地域と日本の里山を比較することにより、里山の歴史を読み解くこと。ロシア極東地方に十五年以上にわたって通い、昆虫や動植物の調査を続けている。東日本大震災の発生以降は、沿岸生態系の調査と保全に重点的に取り組む。2012年2月より、東京大学保全生態学研究室特任研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。