感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大阪の教科書 大阪検定公式テキスト

著者名 橋爪紳也/監修 創元社編集部/編
出版者 創元社
出版年月 2009.4
請求記号 2916/00857/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2831456062一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

橋爪紳也 創元社編集部

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2916/00857/
書名 大阪の教科書 大阪検定公式テキスト
著者名 橋爪紳也/監修   創元社編集部/編
出版者 創元社
出版年月 2009.4
ページ数 319p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-422-25054-0
分類 29163
一般件名 大阪府
書誌種別 一般和書
内容注記 歴史略年表:p290〜301 文献:p306〜311
内容紹介 ことば・歴史・文化からスポーツ、食べ物、サブカルチャーまで、大阪力のエッセンスを凝縮。近代の貴重な記録写真や近世の図会、文化・娯楽分野の人物や作品の写真も盛り込んだ、読んで見て楽しむ大阪検定公式テキスト。
タイトルコード 1000910003202

要旨 「じいちゃん?」中学3年生の新太郎のもとに、3月に死んだじいちゃんがひょっこりあらわれた。落語家のじいちゃんに弟子入りしたいと切望していた新太郎は、すっかり絶望していたが…。じいちゃんやまわりの人々とのかかわりをとおして、新太郎は自分の進む道を見つけていく。
著者情報 堀口 順子
 1978年9月8日生まれ。神奈川県平塚市出身。幼児教育専門学校卒業後、保育士として3年間勤務。その後、駒澤大学文学部国文学科卒業。2007年「タロウの鉗子」で第10回坊っちゃん文学賞を受賞し甘木つゆこの筆名で作家デビュー。2008年同作品を『はさんではさんで』と改題しマガジンハウスより刊行。『花実の咲くまで』より筆名を本名の堀口順子に改名した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
みずうち さとみ
 1972年埼玉県生まれ。セツ・モードセミナー卒業。MJイラストレーションズ卒業。ガーゼにペイントと刺繍で絵を描く技法で雑誌、書籍、広告等で活動中。2006年ペーターズギャラリーコンペ片桐淳一賞受賞。08年TIS公募入選、09年TIS公募銀賞を経て現在TIS会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。