感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ペンギンになった不思議な鳥 新訂

著者名 ジョン・スパークス/著 トニー・ソーパー/著 青柳昌宏/訳
出版者 どうぶつ社
出版年月 1997.06
請求記号 488/00009/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233035328一般和書2階書庫 在庫 
2 瑞穂2931452482一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 488/00009/
書名 ペンギンになった不思議な鳥 新訂
著者名 ジョン・スパークス/著   トニー・ソーパー/著   青柳昌宏/訳
出版者 どうぶつ社
出版年月 1997.06
ページ数 327p
大きさ 20cm
ISBN 4-88622-104-1
原書名 Penguin
分類 48866
一般件名 ペンギン
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009710018776

要旨 いじめ問題については、教育学や心理学、社会学などさまざまな立場から、その解明や対応・予防などについてアプローチが行われてきましたが、決定的な対応策が存在せず、常にどこかで悩んでいる子、傷ついている子がいます。本書は、その課題にこたえるべく、学校の先生方や相談で出会う子ども、保護者のみなさんのQに答える形で、具体的な73のQ&Aでまとめています。
目次 第1章 いじめを「理解・把握する」Q&A
第2章 いじめを「予防する」Q&A
第3章 いじめに「取り組む」Q&A
第4章 「ネットいじめ」Q&A
第5章 いじめと「不登校・発達障害・非行」Q&A
第6章 「保護者とのかかわり」Q&A
第7章 「いじめの経験をいかす」Q&A
著者情報 菅野 純
 1950年生まれ。東京都八王子市教育センターに14年間、教育相談員として勤務。87年から早稲田大学人間科学学術院勤務、現在教授。各地の相談機関のスーパーバイザーを勤める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
桂川 泰典
 1979年生まれ。臨床心理士。特別支援教育士。東邦大学非常勤講師、秋草学園短期大学非常勤講師、医心会酒田クリニックカウンセラー等を経て、現在早稲田大学人間科学学術院助手(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。