感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

刑事告発東京電力 ルポ福島原発事故

著者名 明石昇二郎/著
出版者 金曜日
出版年月 2012.4
請求記号 3693/00744/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3132017579一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

36936
福島第一原子力発電所事故(2011) 東京電力

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3693/00744/
書名 刑事告発東京電力 ルポ福島原発事故
著者名 明石昇二郎/著
出版者 金曜日
出版年月 2012.4
ページ数 246p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-906605-80-4
分類 36936
一般件名 福島第一原子力発電所事故(2011)   東京電力
書誌種別 一般和書
内容紹介 2011年3月の福島原発事故直後から、強い危機感を持って活動を開始し、情報を発信し続けた著者の活動の記録。現場取材を拒否されるなか、福島原発事故の被害者の一人として、東京電力を刑事告発するに至る経緯を綴る。
タイトルコード 1001210008975

目次 第1章 原発事故は「現場取材」さえ拒む(炉心溶融事故、発生
現地取材、断念
放射能雲、首都圏襲来 ほか)
第2章 結論は「刑事告発」だった(拡大する放射能汚染
「ストロンチウム」を知っていますか
隠蔽された「レベル7」 ほか)
第3章 「原発」とそれを「支える者たち」の正体(原発事故が暴いたもの
「言論人」の正体
東京電力に「プレゼン」を要求される ほか)
著者情報 明石 昇二郎
 1962年、東京都出身。ルポライター、ルポルタージュ研究所代表。85年、東洋大学社会学部応用社会学科マスコミ学専攻卒業。ルポの対象とするテーマは、原子力発電、食品公害、著作権など多岐にわたる。フリーのテレビディレクターとしても活動し、94年日本テレビ「ニュースプラス1特集 ニッポン紛争地図」で民放連盟賞受賞。2010年「ルポルタージュ研究所」を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。