感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

諸国名峰恋慕 三十九座の愛しき山々

著者名 手塚宗求/著
出版者 山と渓谷社
出版年月 2012.5
請求記号 7861/00392/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2331773495一般和書一般開架 在庫 
2 中村2531812556一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7861/00392/
書名 諸国名峰恋慕 三十九座の愛しき山々
著者名 手塚宗求/著
出版者 山と渓谷社
出版年月 2012.5
ページ数 245p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-635-33056-5
分類 7861
一般件名 山岳
書誌種別 一般和書
内容紹介 八ケ岳、槍ケ岳、穂高岳、蔵王、富士山、阿蘇山、八甲田山、岩手山、剱岳、浅間山、谷川岳…。高原のエッセイスト・手塚宗求が、各地の名峰への想いと記憶をたどる。
タイトルコード 1001210008946

要旨 高原のエッセイスト・手塚宗求が、各地の名峰への想いと記憶をたどる。著者八十一歳にして挑む新境地。
目次 八ヶ岳
御嶽山
鉢伏山
美ヶ原
二ッ山
大滝山
三俣蓮華岳
槍ヶ岳
利尻山
乗鞍岳〔ほか〕
著者情報 手塚 宗求
 1931年、長野県松本市出身。松本県ヶ丘高校卒。二十四歳の夏、当時無人境だった信州・霧ヶ峰高原車山肩に「コロボックル・ヒュッテ」を創設し、現在に至る。山小屋経営の傍ら、数多くのエッセイを著す。2011年夏、山小屋創設五十五周年を迎えた。日本ペンクラブ会員、日本エッセイストクラブ会員、日本山岳会会員、全日本スキー連盟指導員、環境省自然公園指導員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。