感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

陸奥話記の成立

著者名 野中哲照/著
出版者 汲古書院
出版年月 2017.2
請求記号 91339/00014/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210879086一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91339/00014/
書名 陸奥話記の成立
著者名 野中哲照/著
出版者 汲古書院
出版年月 2017.2
ページ数 9,602,14p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7629-3634-0
一般注記 付:図解『陸奥話記』の動態的重層構造(1枚)
分類 913399
一般件名 陸奥話記
書誌種別 一般和書
内容紹介 源氏が12年間かけて安倍氏を追討したとする「前九年合戦」の実体を解明。また、「平家物語」等に先立つ初期軍記であるがゆえに未熟であるといわれる「陸奥話記」の成立や表現構造などについても論じる。折り込み図付き。
タイトルコード 1001610107612

要旨 宇宙飛行士が宇宙空間で実際に行った面白い実験の数々を、沢山の写真とともに紹介する。
目次 第1章 宇宙って、どんなところ?(地球と宇宙のちがい
無重力って、なんだろう?
国際宇宙ステーション(ISS) ほか)
第2章 宇宙実験で調べよう!(まほうのじゅうたん
宇宙ヨーヨーに挑戦!
水をふわふわうかべると? ほか)
第3章 未来につながる宇宙実験(本格的な宇宙研究
日本の探査機・人工衛星
宇宙施設を見にいこう! ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。