感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人生の短さについて (岩波文庫)

著者名 セネカ/著 茂手木元蔵/訳
出版者 岩波書店
出版年月 1980
請求記号 N131/00082/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234715001一般和書2階書庫 在庫 
2 熱田2231692803一般和書一般開架 在庫 
3 2330871399一般和書一般開架 在庫 
4 2431595624一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N131/00082/
書名 人生の短さについて (岩波文庫)
著者名 セネカ/著   茂手木元蔵/訳
出版者 岩波書店
出版年月 1980
ページ数 229p
大きさ 15cm
シリーズ名 岩波文庫
シリーズ巻次 33-607-1
ISBN 4-00-336071-0
一般注記 内容:人生の短さについて,心の平静について,幸福な人生について
分類 13156
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410246475

要旨 30歳、著者は偶然、山伏の世界に入った。山に登り、滝に打たれ、ホラ貝を吹く。自然の美しさにウットリする日本人の心を、昔から、ずっと大切にしてきた山伏。その姿から、現代人の「生き方」を見つめ直す。
目次 はじめての山伏修行(山伏修行諸注意!
羽黒山へ ほか)
松例祭(雪と炎のコントラスト
山伏たちの新年 ほか)
山伏のはじまりへ(漂泊の異人
自然崇拝 ほか)
秋の峰入り(成瀬くんの決意
修行はじまる ほか)
山伏から知ること(修行の無意味
ドロドロとした土臭さ ほか)
山伏と僕(山伏が変えたこと
鉄砲水さんとの出会い ほか)
おまけ 法螺の作り方
著者情報 坂本 大三郎
 1975年千葉県生まれ。イラストレーター、山伏。2006年、山形県・羽黒にある宿坊「大聖坊」の山伏修行に参加。09年、山伏出世の行と呼ばれる「秋の峰入り修行」に参加する。以降、出羽三山(羽黒山・月山・湯殿山)を拠点に、古くから伝わる生活の知恵や芸能の研究実践を通して、自然と人を結ぶ活動をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。