感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図解老人介護の安心百科 介護者の悩みと不安にこたえる本  [増補改訂]

著者名 主婦と生活社/編
出版者 主婦と生活社
出版年月 1994.
請求記号 N598-4/00620/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232529677一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N598-4/00620/
書名 図解老人介護の安心百科 介護者の悩みと不安にこたえる本  [増補改訂]
著者名 主婦と生活社/編
出版者 主婦と生活社
出版年月 1994.
ページ数 256p
大きさ 23cm
ISBN 4-391-11690-1
分類 5984
一般件名 家庭看護   老年病
書誌種別 一般和書
内容注記 書名は背・表紙による 標題紙・奥付・旧版 の書名:老人介護の安心百科 監修:柴田博ほか 普及版 *参考文献:p242
タイトルコード 1009410233260

要旨 西洋哲学史を代表する思想家たちとの対決から切り開かれたハイデガーの思索の道には、テキストの解釈をめぐって数々の変化・起伏・反復が内在する。初期から中期にわたる重層的な思考の展開を、従来必ずしも正面から問われてこなかった「解釈学」の観点から包括的かつ批判的に跡づけ、主著『存在と時間』の方法を支えるハイデガー独自の哲学史観や歴史解釈の根本的意義を究明する画期的研究。
目次 序論
第1部 『存在と時間』の解釈学的構造(形式的告示的解釈学
日常性の解釈学
超越論的解釈学)
第2部 『存在と時間』の解釈学的転回(脱自的瞬間の時間性
解釈学と超越論の相克
永遠回帰と転回)
第3部 『存在と時間』の解釈学的反復(共同存在の解釈学
歴史の解釈学
自然の解釈学)
結論
著者情報 齋藤 元紀
 1968年生。2002年法政大学大学院人文科学研究科哲学専攻博士課程単位取得退学。現在、法政大学サステイナビリティ研究教育機構リサーチ・アドミニストレータ(PD)、法政大学・大学院兼任講師、国士舘大学、明星大学、首都大学東京、立教大学非常勤講師。博士(哲学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。