感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マンチェスター時代のエンゲルス その知られざる生活と友人たち  (Minerva21世紀ライブラリー)

著者名 ロイ・ウィトフィールド/著 坂脇昭吉/訳 岡田光正/訳
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2003.09
請求記号 2893/00441/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234351716一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2893/00441/
書名 マンチェスター時代のエンゲルス その知られざる生活と友人たち  (Minerva21世紀ライブラリー)
著者名 ロイ・ウィトフィールド/著   坂脇昭吉/訳   岡田光正/訳
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2003.09
ページ数 263,7p
大きさ 20cm
シリーズ名 Minerva21世紀ライブラリー
シリーズ巻次 77
ISBN 4-623-03740-1
原書名 Frederick Engels in Manchester 原著第2版の翻訳
分類 2893
個人件名 Engels,Friedrich
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913040685

目次 1 プロセス化学とは(プロセス化学への誘い
医薬品開発とプロセス化学はどうかかわっているか
プロセス化学の役割)
2 プロセス化学の基礎を学ぶ(環境に配慮する
実験室とどう違うか
合成ルートをどう選ぶか
溶媒の選び方
反応剤・触媒をどう選ぶか
反応危険性の評価と対策
品質保証のために
法規制にはどのようなものがあるか)
3 医薬品開発の現場からプロセス化学を学ぶ(塩酸ドネペジル―反応剤の工夫が大切
ジルチアゼム―収率の高い合成法の開発がカギ
抗真菌剤ミカファンギン―アシル化反応が決め手
狭心症治療薬ニコランジル―不純物の制御と危険性回避がポイント
抗生物質 セフォテタン―合成工程を最適化する
キノロン系合成抗菌薬 レボフロキサシン―第二世代プロセスの探索
カルバペネム系抗生物質中間体―不斉合成と触媒設計の勝利
糖尿病薬 トログリタゾン―固体物性を制御する
これからのプロセス化学―明日のメディシナル化学を支援する)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。